土用の丑の日は毎年異なりますが、2024年は7月24日(水)と8月5日(月)の2日です。
去年くらいからこどもが「うなぎ」を食べることができるようになってきたので、食べさせる機会が増えてきました!
ですが、「骨がお口にささった〜!!!」と大騒ぎです。
数ヶ月前に「もう食べない」と宣言されてしまい…
今年はどうしようかなと考えていたときに知った、いちまさの「うな次郎」。
「もう食べない宣言」でしたが、食べてくれるのか…。
息子がおいしいと食べてくれたレシピ3つ紹介したいと思います。
「うな次郎」ってなに??
「うな次郎」とは、うなぎ風の魚のすり身の練り物のようです。
私は今まで「うな次郎」の存在を知りませんでした。
(駄菓子屋さんに売っている「蒲焼さん太郎」だったら知っていましたが… 笑
ママ友から教えてもらい、さぁ買ってみようと思い、買い物に行くものの、人気なのか?売り切れ。
なかなか出会うことができず…約2週間。
つ、ついに見つけました!!
パッケージ表面には『うなる美味しさ!うな次郎』。
冷蔵庫に保存で、賞味期限も2週間近くもつようです。
まずは、左端から点線まではがしてみると…
タレと山椒が入っています。
全部はがすと… 初「うな次郎」!!が出てきました!
このまま丼でいただく場合、タレと山椒を取り出し、500Wの電子レンジで1分温めるだけで、「うな次郎丼」ができちゃうんです。
これなら洗い物もほとんど出ないし、めちゃくちゃ便利ですよね~。
見た目はどうか?
「うな次郎」は魚のすり身でできています。
よく見てみると、うなぎの皮までしっかり再現されています。
しかも本物のうなぎのように、少し切りにくい気もします…
高級食材「うなぎ」より断然安く手に入る、「うな次郎」の再現度のクオリティはすごいと思いました!
実食!まいまいママの食レポ
それでは食べてみた私の感想です。
パッケージにも書いてある通り、こちらは魚のすり身で作られた練り物のため、
そのまま食べると本物の「うなぎ」とは、味も食感もやっぱりちょっと違う、というのが正直な感想です。
やけど、タレはおいしいなぁ。
↓
うなぎに近づけてくれているのはタレなのかな?
↓
タレが結構重要な役割してる!
これなら息子が言っていた「骨がお口にささった」という心配はなさそうやし、
こどもにも安心して食べさせることができそう!
「うな次郎」を使った、こどもが喜ぶレシピ3選
私の出る幕なし…といった感じです。
なので、今回は実際に作ってみて、息子が「おいしい!」と食べてくれたオススメのレシピをご紹介しますね。
第3位 うな次郎カリカリ焼き
揚げるともっとカリッとした食感になり、お菓子感覚で食べられます。
揚げすぎてまぁまぁ黒くなってしまったので、フライパンで焼いたものを写真におさめました。笑
カリカリにあげて砂糖をまぶして食べるとラスクに似た感じになります。
タレを少しつけて食べるとうなぎの風味がめちゃくちゃ出てきます。
作り方
- 「うな次郎」を電子レンジでチンし、フライパンで加熱する
- 食べるときはタレにつけながら食べる
第2位 うな次郎チーズ
こどもの好きなチーズをのせると食べやすくなる??
と思うほど食いつきが良かったです。
タレも少しかけて食べるとおいしさ倍増。
ただ「うなぎ」と思って食べるとちょっと違うんですよね。
柔らかくて、まるで豆腐のような食感です。
ですが、最後の一口。なんとなくはちみつをかけてみました。
おいしい〜!!! ぜひ試してみてください。
はちみつは1歳未満のこどもには与えないでください
作り方
- アルミホイルの上に「うな次郎」とチーズをのせ焼く
- チーズに軽く焦げ目がついたら取り出し、付属のタレをかける
第1位 うな次郎丼
もうシンプルにこれが一番。笑
わかりきった結果でした!
電子レンジで加熱することによって、ふっくらおいしい「うな次郎」を味わうことができました。
作り方
- 「うな次郎」を電子レンジで加熱する
- ご飯の上にのせ、タレをかける
- お好みで山椒もかけてください
優秀特別賞 その1 うなポテちぃちゃん
こちらは夫からの評価が高かったレシピです。
作り方
- フランスパンの上にポテサラ、うな次郎、チーズをのせ、オーブンで焼く
作り方は単純ですが、私もおいしいと思いました!!
上からタレをかけてもおいしいのですが、私も夫もタレなしそのまま派!
ぜひ一度やってみてください!!
優秀特別賞 その2 うな次郎おにぎらず
あふれんばかりの具材です!おなかがしっかり膨れますよ!
作り方
- 卵1個分を四角いオムレツのように焼く
- キュウリをスライスしておく
- 焼き海苔の上にごはんをのせ、1の玉子と2のキュウリとうな次郎を包む
- ラップで包んでしばらく置いたら包丁で切る
ごはんをたくさん入れると包みにくいのですが、ボリューム満点なおにぎらず。
しっかり食べたい時や、ピクニックに持っていくのもいいですよ♪
土用の丑の日は「うなぎ&うな次郎」で
もし息子と同じように、うなぎの骨が苦手で食べられないという方は、
この「うな次郎」を使った土用の丑の日の晩ご飯を考えてみてはいかがですか?
1週間ほど喉の違和感を覚えていました。
その時はもぅ、、「うなぎは食べない!」と息子と同じことを思っていました。笑
1年後の土用の丑の日に再チャレンジ!
喉に刺さるのはコリゴリ!とめちゃくちゃよく噛んで食べたことを思い出しました。笑
そして今回、「うな次郎」に付属されていたタレが少し余ったのですが…
「これからはこれでいいよ」と息子がご飯にタレだけをかけて、モリモリ食べていました。笑
「えっ?」「うなぎいらんの?」「タレだけでいいの?」「めっちゃ安上がりやん!」と心の声ダダ漏れでした。笑
それだけこのタレって美味しいんですよね。
その気持ちわからないこともないなぁと思いながら、完食する息子を見ていました。
今年の土用の丑の日、「うなぎ」にするか「うな次郎」にするか。
もう悩みまくっているので、たぶん両方食卓に並んでいそうです。笑
この記事を書いた人
まいまい(ママさんライター)
もともとは「得意料理はカップラーメン!」と言っていましたが、結婚・子育てを機に料理作りの楽しさにハマりました。
現在はふたりの男の子を育てながらお仕事中です。
冷凍保存やちょっとしたアレンジで、いつものメニューが時短になったり、おいしくなりますように!