離乳食カレンダーをダウンロードして、まずは1ヶ月目を乗り切ろう!

離乳食

2021年5月20日

離乳食を食べさせてもらう赤ちゃん

お子さんが5~6ヶ月を迎えるといよいよ離乳食のスタートです。はじめてや久しぶりの離乳食で「毎日、何をどのくらいの量あげていったらいいのか?」とお悩みの方もいらっしゃいますよね。

何日目から野菜やたんぱく質をどのくらい食品で足していくのか、赤ちゃんのお世話をしながら、参考にするために毎回本やネットで調べるのも時間がかかるし、なかなか面倒です。そこで、離乳食を始める1ヶ月目の一般的なメニュー(献立)例を表にまとめた「離乳食カレンダー」を作成しました。

 

「離乳食カレンダー」はこう使う!理由も解説

母乳やミルクで栄養補給していた赤ちゃんですが、生後6ヶ月を過ぎるころから、たんぱく質や鉄、カルシウムなどの成長に必要な栄養素が足らなくなってきます。

離乳食は「飲むこと」から「食べること」への移行期間で半年~1年ほどあります。口や胃腸の成長に合わせた段階があり、いきなり大人と一緒の食事は食べることができません。まずは大きな流れを知っておきましょう。

メモ

  • 初期:ゴックン期(5~6ヶ月)

食材は液体状で、なめらかなトロトロ~ドロッとした状態

  • 中期:モグモグ期(7~8ヶ月)

指で軽くつぶせるくらいの柔らかさで、ツブツブ~細かいみじん切り程度

  • 後期:カミカミ期(9~11ヶ月)

こどもが歯ぐきでつぶせるバナナ程度の柔らかさで、あらみじん切り~小さめのサイコロ状

  • 完了期:パクパク期(1歳~1歳6ヶ月)

ゆでた野菜の輪切りなどを前歯でかみ切るなど、口の使い方、かむ力がUP

  • 離乳食完了~幼児食へ(2歳ごろ)

あくまでも薄味に気をつけていろいろな食材に慣れながら、食べる練習をすすめます

寝転がって本を読む女性のイラスト
参考離乳食作りに持っておきたい専門書、タイプ別おすすめ10選

赤ちゃんが5、6ヶ月になると始めるのが『離乳食』。 「メニューはどうすればいい?」「硬さや量は月齢にあっている?」など、離乳食が始まると悩むことが増えますよね。 そんなママやパパの助けになる、離乳食作 ...

続きを見る

 

最初の1ヶ月目の離乳食は、1日1回です。この時期は母乳やミルクからの栄養が90%、しっかり授乳で栄養補給をしましょう。

少しずつ食べる量を増やしていき、次第に新しい食材を足していく離乳食。特に最初の1ヶ月目は、日数で細かく増やす量や食材が決められており、目安が分からない、メニュー決めに困る、面倒だといった方もいらっしゃるようです。

そんな声にお応えして、しょくーるでは、無料でダウンロードして使える「離乳食カレンダー」を作りました

その日に書かれたメニュー(献立)をマネすれば、とりあえず今日の離乳食がサッと決まる。悩めるママ&パパにぴったりなお役立ちアイテムです。

ご家庭のキッチンの雰囲気やお好みに合わせて、カラーバージョンモノクロバージョンをご用意。

しょくーる校長
ダウンロードしたら、冷蔵庫の扉に貼っておくと便利じゃぞ!

 

離乳食カレンダー カラーバージョン

離乳食カレンダー カラー

 

離乳食カレンダー

カレンダーを見る(PDF)

カラーバージョン

※提供する離乳食カレンダーを複製しての商品化、および販売することを禁じます。

 

カレンダーに出てくる食材についてはこちらをご覧ください

▼離乳食の基本!「10倍がゆ」

離乳食の10倍がゆ
【離乳食】「10倍がゆ」は、鍋、炊飯器、電子レンジで簡単に作れる

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています   まいまい こんにちは、ママさんライターのまいまいです。離乳食スタートといえば、まずは基本の「10倍がゆ」。ご家庭にある、身近な調理器具を使 ...

続きを見る

▼甘みがこどもにも人気「かぼちゃ」

離乳食かぼちゃ
[離乳食]かぼちゃペーストでできる冷凍保存法と即戦力レシピ6選

  ママさんライターまいまいかぼちゃは離乳食初期から食べることのできる緑黄色野菜! β‐カロテンやビタミンC・ビタミンEなどを豊富に含んでいます。甘みがあり、赤ちゃんにも食べやすいのが特徴で ...

続きを見る

▼高たんぱくで使い勝手抜群「豆腐」

離乳食 はじめての豆腐
【離乳食の豆腐】冷凍でもボソボソしないコツ!下ごしらえや粉豆腐も

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています   まいまい まいまいママです。 離乳食が始まると、3〜4週目あたりからタンパク質をスタートさせていきます。タンパク質の中でも一番取り入れやす ...

続きを見る

▼β-カロテン豊富な「にんじん」

はじめての離乳食にんじん
[離乳食]初めての"にんじん"☆ペースト作り方・冷凍・レシピ4選

まいまい まいまいママです。 「はじめての野菜」に「にんじん」を選ぶ方は多いと思います。「にんじん」にはクセがなくほんのり甘みがあるので食べやすい食材です。食物繊維も豊富なので便秘がちなこどもにもオス ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

 

離乳食カレンダー モノクロバージョン

離乳食カレンダー モノクロ

 

離乳食カレンダー

カレンダーを見る(PDF)

モノクロバージョン

※提供する離乳食カレンダーを複製しての商品化、および販売することを禁じます。

 

まだまだある、初期からずっと使えるお助け食材

▼「ほうれん草」は後期から大活躍

離乳食ほうれん草
[離乳食]初めての"ほうれん草"☆ペースト作り方・冷凍・レシピ

まいまい こんにちは、まいまいママです。 離乳食初期から食べることのできる「ほうれん草」! 「ほうれん草」にはβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは加熱しても冷凍しても栄養がなくなることはない ...

続きを見る

▼初期から食べられる「白身魚」とは?

はじめての離乳食白身魚
[離乳食]初めての"白身魚"☆冷凍方法・レシピ3選

まいまい まいまいママです。 離乳食が進んできた3、4週間目。「豆腐」と同じタンパク質をとるようになります。それが「白身魚」。 「白身魚」といっても、ざっくりしていますよね。 私も上の子のときは、「白 ...

続きを見る

▼実は初期から食べられる!「トマト」

トマトイメージ
[離乳食]初めてのトマト★ペーストの作り方・冷凍・レシピ3選

まいまい まいまいママです。 上の子が離乳食を始めた頃、「トマトって初期から食べられるの?」と驚いた記憶があります。 もちろん「皮とタネ」を取り除いて食べることができるんです!! 「え?結構めんどくさ ...

続きを見る

▼電子レンジを使えば簡単な「ブロッコリー」

離乳食ブロッコリー
[離乳食]ブロッコリーペーストの作り方と冷凍&解凍法、簡単レシピも!

こんにちは、まいまいです。 皆さんはブロッコリーはお鍋で茹でますか?レンジでチンしますか? 私はしっかり茹でていました(今でも茹でる時が多いです)。 ブロッコリーはβ-カロテンやカルシウムなどのミネラ ...

続きを見る

▼離乳食初期に食べることのできる果物「りんご」

離乳食りんご
[離乳食]初めてのりんご☆レシピ・冷凍法

まいまい まいまいママです。 「りんご」は離乳食初期に食べることのできる果物!! 下の子は保育園の都合上、「おかゆ」の次に「りんご」を試しました! このようになにか理由があって与える場合は仕方がないで ...

続きを見る

▼上手に活用したい!離乳食のベビーフード

いろいろなメーカーのベビーフード
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック!

こんにちは。まいまいママです。ベビー用品売り場に行くと、ベビーフードがたくさん並んでいます。「どれを使えばいいの? 中身が見たい! アレンジとかできるの?」そんなリアル子育て中の声にお応えして、いろい ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

2ヶ月目以降は?

離乳食が始まり、赤ちゃんは食べることに慣れてきましたか?

食材によって食べる食べないがあったり、毎回きっちり完食でなくても構いません。

まずは、食べる事が好きになってもらうことが大きな目標です。

離乳食2ヶ月目は、1日2回食にステップアップしていきましょう。

1日のスケジュールの例

朝 ミルク

10:00 離乳食1回目+ミルク

13:00 ミルク

17:00 離乳食2回目+ミルク

晩 ミルク

離乳食の1回目と2回目の間隔は、4時間以上空けるのが目安です。

離乳食をあげる時間は、早朝や深夜は避けます。
できるだけ決まった時間を決めて、一日の生活リズムを作っていきます。

2ヶ月目の食材例

  • 主食系(炭水化物):うどん・そうめん(塩気が強いのでベビー用がおすすめ)・食パン(ミミでなく真ん中の白い部分)・じゃがいも・さつまいも
  • 野菜・フルーツ(ビタミン・ミネラル):大根・白菜・キャベツ・小松菜・梨・みかん
  • たんぱく質:お麩・きな粉・枝豆・プレーンヨーグルト・白身魚(ヒラメ・カレイ)

離乳食で栄養バランスを摂ることは、今は重要でありません。

まだ飲み込む練習と考えて、離乳食後のミルクは欲しがる分をしっかり飲ませてあげてください。

かたさは、サラサラ状態でなく、少しポテッとしたペースト状(マヨネーズくらい)。

野菜は、粒や繊維が残らないようにしっかりすり潰しておきます。

きな粉は、むせやすいので、パンがゆなどに入れて混ぜ込んであげるといいですよ。

離乳食カレンダーの2ヶ月目は?

「離乳食カレンダーの2ヶ月目を作ってほしい」というお声を多くいただいております。

2ヶ月目以降になると、食べる量もお子さまによって違いがあります。

お子さまそれぞれのペースで進めていただきたいので、カレンダーは作っておりません。

上記の食材例などを参考にしていただければと思います。

 

まとめ

離乳食を食べることは赤ちゃんにとってはじめてづくし。

スプーンを使うことも、口を動かして食べ物をかんで飲み込むこともすべてが初めてなのです。

うまくできなくても焦る必要はありません。まずは赤ちゃんの目を見ながら、一緒に口を開け、モグモグと食べる動きのお手本を見せてあげましょう。赤ちゃんは周囲にいる人や物をしっかり見て、よく観察しています。

毎日笑顔で食事を続けているうちに、徐々にお子さんも慣れてくるので、上手に食べられるようになってきます。

ココがポイント

なお、カレンダーで使っている食材以外にも、5~6ヶ月の離乳食で食べてよい食材はいろいろあります。お子さんの好みに合わせて、チェンジしてもOKです。ただし、新しい食材を足していく時は、2~3日連続で同じ食材に慣れさせてあげてから、新しい食材をあげるようにしていきましょう。

こちらもCHECK

離乳食を作る女性
離乳食作りに必要な調理グッズはどんなもの?

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています はじめて赤ちゃんの離乳食を作るママやパパの中には、「専用の調理器具は必要?」「1年ほどしか使わないのに買うのはもったいない」と思う方もいるのでは? そこ ...

続きを見る

離乳食が始まったらお食事エプロン!

雲の模様の赤ちゃん用スタイ
離乳食のお食事エプロンのおすすめ商品は?各タイプの特徴も紹介

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています 口に食べ物を運ぶのが難しい赤ちゃんの離乳食タイムは、食べこぼしがつきもの。そこで食べこぼし対策に用意しておくと便利なのが、赤ちゃん用のお食事エプロンです ...

続きを見る

-離乳食
-

© 2024 しょくーる