[離乳食]ブロッコリーペーストの作り方と冷凍&解凍法、簡単レシピも!

離乳食

2021年7月12日

離乳食ブロッコリー

こんにちは、まいまいです。

皆さんはブロッコリーはお鍋で茹でますか?レンジでチンしますか?
私はしっかり茹でていました(今でも茹でる時が多いです)。

ブロッコリーはβ-カロテンやカルシウムなどのミネラルを含み、緑黄色野菜の中でもビタミンCが豊富。ところが、茹で過ぎるとこのビタミンが損なわれてしまうんだそうです💦

この栄養をしっかり残すなら、電子レンジで加熱する方法が一番です!!

茹でる場合は、少なめのお湯で、茹で汁をスープとして料理にも使うことで栄養もキープできますよ。

 

5~6ヶ月ごろの離乳食メニューがわかる

離乳食を食べさせてもらう赤ちゃん
離乳食カレンダーをダウンロードして、まずは1ヶ月目を乗り切ろう!

お子さんが5~6ヶ月を迎えるといよいよ離乳食のスタートです。はじめてや久しぶりの離乳食で「毎日、何をどのくらいの量あげていったらいいのか?」とお悩みの方もいらっしゃいますよね。 何日目から野菜やたんぱ ...

続きを見る

洗い方

ザルの上のブロッコリー

みなさんブロッコリーはどうやって洗っていますか??

私が普段している洗い方をご紹介します。

ボウルに水を入れ、ブロッコリーを20〜30分つけておきます。

そのあと、水の中で振ります。

土や虫が出てくることもあるので、しっかり洗いましょう!!

 

しゃかい先生
新鮮なブロッコリーの見分け方は、緑色が濃く、つぼみが小さく、よくしまっており、茎の切り口に「す」が入っていないもの。国産の旬は11月~翌3月です。

 

ブロッコリーペーストの作り方

ブロッコリーの調理の仕方は3通り!

  • 電子レンジで加熱する
  • お鍋で茹でる
  • お米と一緒に炊飯器で炊く

ブロッコリーには、100g中120mgのビタミンCが含まれ、なんとレモンより多いんです!

茹でても半分ぐらいは残るそうなので、食べる量に応じて作り方も変えていき、楽な方法で加熱しましょう。

私は離乳食初期の段階では茎は使わず、穂先の部分を使用しました。

ブロッコリーの茎の部分を使用する場合は、柔らかくなるまでしっかり加熱。

 

電子レンジで加熱する

器に入れてラップをかけたブロッコリー

作り方

  1. 「ブロッコリー」をよく洗い、細かく切る
  2. 耐熱容器に入れ、上から少し水をかけラップをする
  3. 電子レンジに入れ 600w2分加熱する
  4. ブレンダーやすり鉢で裏ごしをする

お鍋で茹でる

ブロッコリーを鍋で茹でている様子

作り方

  1. 「ブロッコリー」をよく洗い、適当な大きさに切る
  2. お鍋でお湯を沸かし、「ブロッコリー」を入れ柔らかくなるまで煮る
  3. ブレンダーやすり鉢で裏ごしをする

 

お米と一緒に炊飯器で炊く

炊飯釜に入れられたアルミホイルで包んだブロッコリー

作り方

  1. 「ブロッコリー」を適当な大きさに切り、アルミホイルでしっかり包む
  2. アルミホイルで包んだ「ブロッコリー」をお米と一緒に炊飯器で炊く
  3. ブレンダーやすり鉢で裏ごしをする

※炊飯器で炊く際は、早炊きなどにはせず、通常炊飯にしてください。

 

ブロッコリーペーストの冷凍&解凍方法

冷凍方法

 裏ごしした「ブロッコリー」は冷凍保存がオススメ!

フタつきの製氷皿などの保存容器に入れ、小分けに冷凍し、固まったらフリーザーバッグに入れて保存すると便利です。

冷凍保存したら1週間を目安に使い切りましょう。

献立を立て、1週間分をまとめて作るといいと思います。

 

解凍方法

 自然解凍は×だめ×です!必ず加熱してください。

ラップをかけ、電子レンジで加熱します。

  • 小さじ1 → 600W 40秒(追加する際は10秒ずつ)
  • 小さじ3(大さじ1) → 600W 1分(追加する際は10秒ずつ)

目安として加熱してください。

水分が飛んでしまった場合は少しお湯を足し、のばしてください。

 

栄養たっぷり離乳食レシピ

ブロッコリーは加熱してもビタミンCが豊富で、ミネラルやβ-カロテンも含まれる優秀野菜なので、離乳食ではとても助かる存在です。

離乳食期7~8ヶ月頃までは、穂先の柔らかい部分を使ってください。

 

ブロッコリーと玉ねぎの豆乳スープ

ブロッコリーと玉ねぎの豆乳スープ

豆乳でも調乳したミルクでも作ることができる栄養バッチリのスープです。

スープなど汁物は、食欲がない時のこどもでも食べやすいのが嬉しいですね。

材料

  • ブロッコリー 5g
  • 玉ねぎ 5g
  • 豆乳 20ml(調乳したミルクの場合も同量)

作り方

  1. 「ブロッコリー」と「玉ねぎ」を柔らかくなるまで茹でる
  2. 茹でた「ブロッコリー」と「玉ねぎ」をブレンダーにかける
  3. 鍋に「豆乳」とペーストになった「ブロッコリー」と「玉ねぎ」を入れ、ひと煮立ちさせる

離乳食レシピをまとめて見る>>

野菜たっぷりシチュー

野菜たっぷりシチュー

水溶き片栗粉でとろみをつけると、トロッとした食感のシチューができあがります。

さらにかぼちゃを入れると、甘みが増しておいしいですよ。

材料

  • ブロッコリー 5g
  • 玉ねぎ 5g
  • じゃがいも 5g
  • 粉ミルク(調乳済み) 20g
  • 水溶き片栗粉

作り方

  1. 「ブロッコリー」と「玉ねぎ」と「じゃがいも」を柔らかくなるまで茹でる
  2. 茹でた「ブロッコリー」と「玉ねぎ」と「じゃがいも」をブレンダーにかける
  3. 鍋に「調乳済みのミルク」とペーストになった「ブロッコリー」と「玉ねぎ」と「じゃがいも」を入れ、ひと煮立ちしたら、火を止め、「水溶き片栗粉」でとろみをつける

▼「玉ねぎ」は冷凍保存しておくと便利!

離乳食たまねぎ
[離乳食]初めての"玉ねぎ"☆冷凍保存・レシピ6選

まいまい まいまいママです。 離乳食によく使われる「玉ねぎ」。万能野菜「玉ねぎ」を使った離乳食の作り方からアレンジレシピまで紹介しますね。   目次1 玉ねぎペーストの作り方2 冷凍方法3 解凍方法4 ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

 

具だくさんそうめん

具だくさんそうめん

見た目の色が「青汁?」と思った方もいらっしゃると思いますが、これ、栄養満点な一品なんです。

食べない野菜がある場合は、ブロッコリーと混ぜることによって、甘みで食べてくれることもあります。

8ヶ月になった息子は、少し形状を残して食べさせています。

材料

  • ブロッコリー 10g
  • にんじん 5g
  • ほうれん草 10g
  • 玉ねぎ 5g
  • 白身魚 5g
  • そうめん 15g

作り方

  1. 「ブロッコリー」と「にんじん」と「玉ねぎ」を柔らかくなるまで茹でる(茹で汁はおいておく)
  2. 「ほうれん草」はアクが出るため、別茹でする
  3. 「白身魚」もしっかり火を通す
  4. 「ブロッコリー」「にんじん」「ほうれん草」「玉ねぎ」「白身魚」をブレンダーにかける
  5. お鍋に茹でた「そうめん」とペーストにした「ブロッコリー」「にんじん」「ほうれん草」「玉ねぎ」「白身魚」、「茹で汁」を入れ、ひと煮立ちさせる

とくに暑い季節には、ツルっとして食べさせやすい具だくさんそうめんがオススメ!

白身魚は少量なので、鯛のお刺身などを使うと、無駄がなくて簡単ですよ。

 

▼離乳食初期から使えるベビー用の「そうめん」

いろいろなメーカーのベビーフード
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック!

こんにちは。まいまいママです。ベビー用品売り場に行くと、ベビーフードがたくさん並んでいます。「どれを使えばいいの? 中身が見たい! アレンジとかできるの?」そんなリアル子育て中の声にお応えして、いろい ...

続きを見る

▼「白身魚」を使ったオススメの離乳食レシピ

はじめての離乳食白身魚
[離乳食]初めての"白身魚"☆冷凍方法・レシピ3選

まいまい まいまいママです。 離乳食が進んできた3、4週間目。「豆腐」と同じタンパク質をとるようになります。それが「白身魚」。 「白身魚」といっても、ざっくりしていますよね。 私も上の子のときは、「白 ...

続きを見る

▼「ほうれん草」ペーストで時短クッキング

離乳食ほうれん草
[離乳食]初めての"ほうれん草"☆ペースト作り方・冷凍・レシピ

まいまい こんにちは、まいまいママです。 離乳食初期から食べることのできる「ほうれん草」! 「ほうれん草」にはβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは加熱しても冷凍しても栄養がなくなることはない ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

 

ママさんライターまいまい
ブロッコリーは見た目にインパクトがあり、「赤ちゃんのころは食べていたのに今は食べない!」と友達から聞いたりしますが、私の息子はずっと大好きです 笑

栄養豊富で使い勝手も抜群な緑黄色野菜、赤ちゃんの頃からたくさん食べてもらいたいですね。

食物繊維が多く、おいしい茎の部分は捨てずに大人用に調理。厚めに皮をむき、乱切りにするか、短冊切りにすると火の通りが早いですよ。

 

この記事を書いた人


まいまい(ママさんライター)
もともとは「得意料理はカップラーメン!」と言っていましたが、結婚・子育てを機に料理作りの楽しさにハマりました。
現在はふたりの男の子を育てながらお仕事中です。
冷凍保存やちょっとしたアレンジで、いつものメニューが時短になったり、おいしくなりますように!

-離乳食
-,

© 2024 しょくーる