【管理栄養士に聞く】こどもの好き嫌い~NG対応と簡単野菜レシピ3選

成長

2021年8月5日

なす、ピーマン、トマト

大人はおいしいと思って食べていても、こどもは嫌いで食べられない。どうしたら食べるんだろうと悩んでしまう保護者の方も多いですね。

こどもが好き嫌いをする理由や対処法、嫌われ野菜をおいしく食べるレシピをご紹介します。

 

▼「いただきます、ごちそうさま」はなぜ言うの?大人も知っときたい豆知識はコチラ↓

いただきます ごちそうさま
いただきます、ごちそうさまを言う理由や意味を解説

早ければ離乳食が始まった頃から、こどもに「いただきます」「ごちそうさま」と食事の挨拶をするように促しているのではないでしょうか。 けれど食事の挨拶ってなぜするのでしょう。 また、言葉にはどのような意味 ...

続きを見る

 

好き嫌いと偏食の違いを知っていますか?

トマトを食べるのを嫌がる女の子

好き嫌いがあって困る、偏食だから困るという保護者の方がたくさんいらっしゃいます。

では好き嫌いと偏食はどのような違いがあるのでしょう。

 

好き嫌いとは

食べ物の好き嫌いは、食べ物を選好みしていることです。

嫌いな食べ物であっても、食べられる時もあります。少しずつ食べたり、環境が変わることで食べられたり、いずれ食べられるようになっていくこともあります。

 

偏食とは

偏食は、好き嫌いとは違ってある特定の食品に対する好き嫌いがはっきりしていて、しかもその程度がひどい場合をいいます。

ごはんしか食べないとか野菜は食べない、好きなものだけしか食べないといった状態です。偏食がひどく、特定の食品しか食べない状態では、成長・発育に必要なビタミンやミネラルなどの栄養素が不足しやすくなります[*1]。

[*1]公益社団法人 千葉県栄養士会 健康を考えるみなさまへ
https://www.eiyou-chiba.or.jp/commons/shokuji-kou/generational/hensyoku/

 

なぜ好き嫌いがあるの?直した方がいいの?

好き嫌いをしているイメージイラスト

こどもの好き嫌いって気になりますよね。

こどもはどうして好き嫌いをするのでしょう?好き嫌いは直さなくてはいけないでしょうか?

その理由をみていきましょう。

 

こどもが好き嫌いをする理由

食べ物が目の前にあるとき、その見た目・かたさ・温度、噛んだ時の感覚、味やにおいなどを感じます。

その中で味には「甘味・塩味・うま味・酸味・苦味」の5原味(基本味)があります。

5原味のうち、「甘味・塩味・うま味」というのは、生きていくうえで必要になるので、おいしく感じることができ、好んで食べられる味になります。ですが「酸味」は本能的に”腐った味”だと感じるので嫌がります。同じように「苦味」は”毒”と感じられ、こどもは本能的に食べられないことがあります[*2][*3]。

またアレルギーの可能性がある場合は、言葉でうまく訴えることができず、泣いたり嫌がって伝えようとすることもあります。

保育園や幼稚園では食べられるけど、家だと甘えて食べない、好き嫌いをするということもあります。

 

好き嫌いは直すべき?

こどもが好き嫌いをするのには理由があります。しかし、嫌いだから食べさせないとか、好きなものだけを食べさせておくというのもどうでしょう。

嫌いなものを食卓に並べないと、食べる機会”チャンス”が減ってしまうので、嫌いだから出さないのではなく、出し続けることも大切です。

嫌いな食べ物でも少しだけチャレンジして食べてみる。ちょっとだけでも食べられたという成功体験こどもの自信や成長にもつながります

例えばピーマンが嫌いで食べられなくても、ピーマンに含まれる栄養素は、他の野菜で取ることができます。嫌いな食べ物を無理やり食べさせなくても、食べられるものから栄養を摂ればいいので、少しづつ食べられるものを増やしていってみましょう。

[*2]食べ物を嫌いになる理由 大阪大学大学院人間科学研究科行動生理学研究分野 助教 乾 賢
https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/74-9-12.pdf

[*3]NHK すくすく子育て情報 困った子どもの偏食!
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/p2016/676.html

厚生労働省 保育所における食事提供ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf

 

▼こどもの遊び食べ・むら食いをなんとかしたい!上手な対処法はコチラ↓

食事中に泣くこども
こどもの遊び食べ、むら食いをやめさせるには?上手な対処法を解説

離乳食の時期も終わり、「少し楽になるかな」と思っていた矢先にはじまる「遊び食べ」や「むら食い」。頭を悩ませているママやパパも多いのではないでしょうか。 遊び食べやむら食いは成長の証といわれています。で ...

続きを見る

 

NGな対応で好き嫌いを悪化させているかも?

泣いて口に手を突っ込むこども

こどもの好き嫌いに、どうやって対応したらいいのでしょう?

こどものためにとやっている行動が、実はNGな対応だったということがあります。

  • 好き嫌いがあるから、こどもの好きなものばかり与える
  • 食べ終わるまでずっとそばにいる
  • 「早く食べなさい」と急かす

また無理やり食べさせることで、

食事の時間が嫌になったり、意固地になって食べなくなってしまうこともあります。

 

具体的な対処法

嫌いな食品でも調理法を変えたり、好きな食材に少しだけ混ぜてみたり

盛り付けや器を変えてみる

野菜を型抜きして出してみると食べられたということもあります。

まずは「一口食べられた」という達成感を味わい、食べられたことを褒めてあげることで嫌いなものが食べられるようになることもあります。

大人と一緒に料理や買い物に出かけたり、野菜を育てたりすることも良い方法です。

家族みんなで食卓を囲み、楽しい雰囲気で食事をすることで嫌いだった食べ物も食べられるようになることがあります[*4]。

[*4]公益社団法人 千葉県栄養士会 健康を考えるみなさまへ
https://www.eiyou-chiba.or.jp/commons/shokuji-kou/generational/hensyoku/

厚生労働省 保育所における食事提供ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf

 

▼幼児期のお食事タイムにはエプロンが必須!用途に合わせたおすすめ商品はコチラ↓

雲の模様の赤ちゃん用スタイ
離乳食のお食事エプロンのおすすめ商品は?各タイプの特徴も紹介

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています 口に食べ物を運ぶのが難しい赤ちゃんの離乳食タイムは、食べこぼしがつきもの。そこで食べこぼし対策に用意しておくと便利なのが、赤ちゃん用のお食事エプロンです ...

続きを見る

 

嫌われ野菜をおいしく食べるアレンジテクニック

こどもが嫌いな野菜の上位にランクインする野菜に「ピーマン・なす・トマト」があります。

なぜ嫌われてしまうのでしょう。その原因と美味しく食べるレシピをご紹介します。

 

ピーマン

ピーマンには風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCが多く含まれています。

緑色のピーマンは未熟果で、完熟すると赤ピーマンになります。ピーマンには独特のにおいや苦みがあるため、こどもが嫌いな野菜の上位に入ります[*5][*6]。

ビタミンCが多く含まれる野菜にはブロッコリーやかぼちゃ、じゃがいもなどがあります[*7]。

 

ピーマンのじゃこチーズ春巻き

ピーマンのじゃこチーズ春巻き

【材料】2人分

  • ピーマン 3個
  • しらす干し 大さじ1
  • ごま油 小さじ1/2
  • プロセスチーズ 30g
  • 春巻きの皮 3枚
  • 揚げ油 適量

【作り方】

  1. ピーマンはタネを取り、縦に千切りにする
  2. フライパンにごま油を熱し、ピーマンを炒め、しんなりしてきたらしらす干しを加えて炒める
  3. こども用は春巻きの皮を4等分にする
  4. 春巻きの皮に②・薄く切ったプロセスチーズをのせて巻き、油で揚げる

 

なす

なすには栄養素がないといわれることもありますが、食物繊維やカリウム、葉酸などが含まれます。

なすはアクが強くて苦みや渋みがある、皮の硬さやなすの食感が苦手というこどもが多くいます[*8]。なすを切った後にしっかりと水にさらすことで、独特のアクを抜くことができます。

 

なすのハンバーグ

なすのハンバーグ

【材料】2人分

  • なす 2本
  • 合いびき肉 150g
  • パン粉 大さじ1
  • 牛乳 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ1
  • とろけるチーズ 40g
  • パセリ 少々

【作り方】

  1. なすを縦に半分に切り、なすの実をスプーンで取り出し、皮となすの実を分ける。分けた実は細かく刻み、水にさらしてアクを抜く
  2. ビニール袋に①のなす・合いびき肉・パン粉・牛乳を入れ、よく混ぜる
  3. ②の肉だねを①で実を取り出したなすの皮に詰める
  4. 肉だねの上にケチャップを塗り、とろけるチーズをのせてオーブンで20分位焼き、刻んだパセリを彩りにかける

 

トマト

トマトの赤い色はリコピンの色。美肌効果・風邪予防に役立つビタミンC老化を抑制するビタミンE、カリウムや食物繊維も含んでいます。

タネの周りのドロッとした食感・舌触り・酸味などがトマト嫌いの理由に多いところです。

人参・小松菜・ほうれん草といった野菜でトマトの代わりに栄養が摂れますが、缶詰のトマトは、生のトマトよりもリコピンの量が多く、他の成分も凝縮されているので、生のトマトにこだわらず、缶詰などを活用するのもいいでしょう[*9]。

 

トマトとツナのキッシュ

トマトとツナのキッシュ

【材料】2人分

  • ミニトマト 4個
  • じゃがいも 1/2個
  • たまねぎ 1/4個
  • ほうれん草 1株
  • ツナ缶 25g
  • 卵 1個
  • 牛乳 60㏄
  • コンソメ(粉末)小さじ1/2
  • とろけるチーズ 大さじ2

【作り方】

  1. じゃは芋は皮をむいていちょう切り、玉ねぎは薄切り、ほうれん草は1.5cm位に切る
  2. ツナ缶の油をフライパンに敷き、じゃがいも・玉ねぎを炒め、火が通ったら、ほうれん草とツナ缶を加えて炒める
  3. 卵を割りほぐし、牛乳・コンソメを混ぜる
  4. 耐熱皿に粗熱を取った②をのせ、③を流し、ヘタを取って4等分に切ったミニトマトをのせる。
  5. とろけるチーズをのせてオーブンで20分ほど焼く

 

[*5]ABC Cooking Studio ピーマン
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/feature/labo_food-dictionary06/

[*6]タキイ種苗株式会社 インフォメーション
https://www.takii.co.jp/info/news_200821.html

[*7]日本食品標準成分表年版2020年版(八訂)
[*8]農薬工業会 知って得するコラム
https://www.jcpa.or.jp/column/vegetable/dislike-reason.html

[*9]一般社団法人 全国トマト工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/knowledge/

 

まとめ

リビングで家族団らん中の様子

こどもが好き嫌いなく何でも食べられるようにと頑張るママやパパも多いと思います。

こどものために頑張って食事を作っても、残されるとイライラしてしまうこともありますよね。

しかしこどもが好き嫌いをするのにはちゃんとした理由があります。なぜ食べないのかという理由を聞き、無理強いしないで家族そろって楽しく食卓が囲めるようになるといいですね。

 

三浦真由美先生

この記事を書いた人

三浦真由美 先生 (管理栄養士・母子栄養指導士)
病院や高齢者施設で栄養指導・栄養ケア・マネジメントを経験。出産後は子どもの食の大切さを再認識し、離乳食や幼児食についての学びを深める。一般社団法人 母子栄養協会の離乳食アドバイザー養成講座認定講師としても活躍。「あなたらしく生きるために食べること笑顔になれるように、その人に合ったアドバイスを心がけます」

-成長
-, ,

© 2024 しょくーる