乳幼児のいるご家庭必見!非常食のローリングストックを知ろう

非常食

2021年4月27日

非常食のローリングストック

地震、台風、豪雨…自然災害などによる非常事態は決して他人事ではありません。 

こうした万が一の事態に備えて、ご家庭で非常食を備蓄しておくことはとても大切です。 

ただ、一度非常食を用意するとついついそのまま放置してしまい、出番のないまま(それは幸運なことですが)いつの間にか賞味期限や消費期限が過ぎてしまっている…なんてことはありませんか? 

この記事では、そんな「うっかり」のない非常食の備蓄法である「ローリングストック」についてわかりやすくお伝えしていきますね。 

ローリングストックってどんな備蓄法? 

「ローリングストック法」を図で説明

「ローリングストック」とは、農林水産省なども推奨している食料品の備蓄法のこと。

普段食べている食品を少し多めに購入してストックしておき、古い方から順番に消費して減った分を買い足すという方法です。 

常に最小限必要な品目と量を保つように買い足して、ストックしておくことがポイントとなります。 

ローリングストックによる備蓄のメリット 

 「日頃から食べ慣れているものを少し多めに備える」というローリングストックには、大きなメリットがあります。 

食べ慣れた味を摂ることができる 

日常に食べてるものを非常食として備える

非常時に普段食べ慣れない食事を摂ることは、心身に大きなストレスを与えてしまいます。

しかし、ローリングストックによって、非常食として備えたものを日常的に食べる習慣がつけば、災害時にも普段と変わらない食事を摂ることができます。 

もし、ストックしてみたものの口に合わないものがあれば、次回のストックから外すこともできますね。 

賞味期限をあまり気にする必要がない

賞味期限が表記された食品

「非常食」というと、長期保存の食品を大量に買って備蓄しておくイメージがありますよね。 

ところが、この方法だと「賞味期限が切れる直前に、大量の非常食を食べることになった」といった事態も起きかねません。 

また、非常食として売られているものは、1年、3年、5年、10年…と保存期間に大きなバラつきがあります。 

これらの保存期間をきっちりと管理して、賞味期限を統一しておくのはなかなか面倒なことだと思いませんか? 

ローリングストックの備蓄方法ならば、短い期間で保存食が回転していきますので、賞味期限をあまり気にすることなく、さまざまな食材を自由に選ぶことができる点も大きなメリットになるのです。 

食品ロスが少ない 

数年単位の賞味期限を持つ保存食だと、「いつの間にか賞味期限が切れてしまって廃棄することになっちゃった…」なんて失敗もありがちです。 

でも、ローリングストックは「不足したら買い足す」という備蓄方法なので、食品ロスが出ることがほとんどありません。 

家族に防災意識が根付く 

備蓄を通して家族でコミュニケーション

例えば、「毎月○日は非常食の日」と家庭内で決めて、月に一度、家族揃ってローリングストックで備蓄した非常食を食べるのはいかがでしょうか? 

こうすることで、家族内で緊急時に備える会話の機会が生まれ、お子さんにも自然に防災意識が芽生えてくれそうです。 

もちろん、食べてしまった分の補充はお忘れなく! 

赤ちゃんやこどものためには「普段の味」をストック 

離乳食をパクパク食べる赤ちゃん

ローリングストックでは、赤ちゃんやこどものためには「いつもの食べなれた味」を備蓄しておくことがとても大切です。 

災害時、ミルクや離乳食などの支援物資は数が限られますし、種類も豊富に揃うわけではありません。 

緊急時に赤ちゃんやこどもが初めての味を受け付けないことは十分考えられます。

また食品アレルギーを持つお子さんの場合、それに適応した食品をストックしておく必要もあります。 

普段から食べ慣れているレトルトカレーが、こどもにとって最高の非常食だった、という話もよく聞きます。

こどもが好む食品や普段から食べている食品をストックしておくと心強いものです。

家庭での備蓄は「いつもの味」を中心に考えたいですね! 

▼保存食にも利用できるベビーフードについてはコチラ↓

いろいろなメーカーのベビーフード
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック!

こんにちは。まいまいママです。ベビー用品売り場に行くと、ベビーフードがたくさん並んでいます。「どれを使えばいいの? 中身が見たい! アレンジとかできるの?」そんなリアル子育て中の声にお応えして、いろい ...

続きを見る

 

根菜類やパスタなども保存食になります 

非常時において、野菜は栄養や食物繊維を摂るうえで大切な備蓄食料になります。 

野菜の備蓄の基本は、やはり日持ちのする根菜類がベターです。 

  • ジャガイモ
  • にんじん
  • ごぼう
  • たまねぎ
  • かぼちゃ
  • サツマイモ

などです。

 

ゆでて冷凍保存するなどした葉物野菜も保存食にできますが、ライフラインが途絶えている状況では保存がきかなくなりますので、基本は常温保存できる根菜類が望ましいでしょう。 

このほか、ローリングストックでは 

  • お米(お湯や水を加えるだけで食べられるようになるアルファ米) 
  • パスタ(水だけで戻せる水戻しパスタ)
  • ツナ缶 
  • コーン缶
  • 離乳食 
  • 液体ミルク 

などが備蓄しておきたい食材として挙げられます。 

例えば、以下のような商品になります。

いなば 『とれたてコーン食塩無添加』 

いなば 『とれたてコーン食塩無添加』 

いなば食品 公式サイト

食塩無添加で、収穫24時間以内のコーンをパック。甘味があって赤ちゃんも食べやすいコーン缶なら手軽に離乳食を作ることもできます。賞味期限は3年。 

180g×3缶入り 318円・税込み(楽天市場) 

グリコ 『アイクレオ赤ちゃんミルク』 

アイクレオ 赤ちゃんミルク

グリコ公式サイト

母乳に近づけた赤ちゃん用の液体ミルクです。 「無菌パック製法」によって無菌化された状態で詰めているため常温での長期保存が可能。非常時の備えとしても安心ですね。 

参考価格:125ml×12本入り 2,358円・税込み(楽天市場 2024.8.28現在) 

明治 『ほほえみ らくらくミルク』 

明治 ほほえみ らくらくミルク 1缶200ml

明治乳業公式サイト

哺乳ビンに注ぐだけの液体タイプ。調乳の手間がないので、非常時にもとても便利なミルクです。もちろん常温保存が可能です。 

参考価格:240ml×6本入り 1,680円・税込み(楽天市場 2024.8.28現在) 

キユーピー 各種ベビーフード(離乳食) 

キユーピー 各種ベビーフード(離乳食) 

キユーピー公式サイト

瓶詰、電子レンジ加熱のボックスタイプ、パウチの雑炊、おやつなど、赤ちゃんの月齢や使うシーンに合わせた豊富な離乳食がラインナップされています。 

まとめ 

缶詰やカップ麺など日常食品を備蓄

 

いかがでしたか。 

万が一の災害時・非常時に備えて、無理なく、しかも普段食べ慣れている食品を効率的に備蓄できる方法、「ローリングストック」についてお伝えしました。 

多めに備蓄した非常食を普段の暮らしの中で消費していくローリングストックは、特別な準備をすることなく、今日からでも始められるのがうれしいところ。 

小さなお子さんや赤ちゃんがいるご家庭では、より一層「いつもの味」「普段の食事」を備蓄しておくことを心がけたいものですね。 

あなたのご家庭でも早速「ローリングストック」を始めてみませんか? 

参考

農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html

-非常食
-, ,

© 2024 しょくーる