次男が幼児食になり、食べる量もしっかり増えてきました。
最近は兄弟でフルーツの取り合いです!お皿に分けて入れても、次男は食べ終わると長男のお皿に手を伸ばし、長男は必死で払いのけています 笑
機嫌がいいときは、「ひとつだけあげるね」と次男のお皿に分けてあげています。
フルーツが大好きな兄弟。その中でもいちごが大好きな2人のために、こどもが喜ぶフルーツを使ったメニューを作りました。
ライスペーパーでモチモチ食感フルーツ巻き

左から「キウイとホイップ」「いちごとあんことホイップ」「バナナとチョコとホイップ」
まずはフルーツ巻きをご紹介します。
こちらは、家に余っていたライスペーパーを使用して作りました。
今回使った材料はこちら。
メモ
- 業務スーパーで購入した「ホイップクリーム」
- 井村屋のチューブタイプの「つぶあん」
- 「バナナ」「いちご」「キウイ」
そして写真にはのってないですが、義妹に「チョコレートはどう?」とアドバイスされて、家にあった「チョコレート」も追加しました。
ポイント
ライスペーパーはお湯につけてもどすので、その作業は私がしました。
ライスペーパーを敷いたところから、スタートです!
「大好きなホイップやん!」とテンションあがりまくりの長男。
「あんまり出しすぎたらあかんで〜」「ゆっくりやで〜」という私の指示のもと、
恐る恐る出した結果…。
「え?すっくな〜」と突っ込まれました。笑
「もっかいやるわ、ホイップ好きやからいっぱいいれるからママ黙っといてな」
と一丁前なこと言われ、それに従う私…。笑

「どれのせようかな?全部でもいいの?」
目をキラキラさせて、とても楽しそうにのせていました!
の割に、「こんだけでいいわ!」と。笑

巻き方がわからない!と言っていたので、教えながら一緒に巻きました。
まだ食べてもいないのに「めっちゃもちもちやな」と。
ひっつくので難しそうでした。
「できた〜!!」と!
ん?大福? 笑
フルーツ巻きがフルーツ大福に変わっておりました(^^)
これはこれで良き💕
長男初めての経験でした。
とっても楽しそうで「またやろうね」と言っていました。
では、フルーツ巻き、いや、フルーツ大福をいただきます。
「ママ、皮とらないと!」
とせっかく巻いたライスペーパーを取り始めました。

中から「チョコレート」と「いちご」と「ホイップ」を出し、
ライスペーパーをきれいに残して食べていました。
その頃次男はというと…
目を離せばこの光景。笑
長男が「いちご」や「バナナ」と言いながら作っていたので、
その単語を聞き、やってきました。笑
まだテーブルの上が見えないので、怒り泣きで訴えた模様。
思惑どおり、義妹に抱っこしてもらい、さっそくフルーツに手が伸びていました。笑
チョコレートはまだ食べさせていないので、長男の口へ。
フルーツはすべて次男の口へ入っていきました。
最後に「やりたいことがある!」と長男から告げられ…
手にいっぱいのホイップを乗せて食べたかったらしく、義妹も来てくれてるので私の心にゆとりのある今だ!と思い、長男の夢✨を叶えて締めくくりました。笑
いちご、キウイ、バナナ、みかんのフルーツサンド~置き方&カット方法
続いてフルーツサンドです!
「いちごサンド」と「キウイサンド」です。
「バナナサンド」と「みかんサンド」です。
今回用意したのはこちら!
「サンドイッチ用のパン」「いちご」「みかん」「キウイ」「バナナ」「生クリーム」です。
フルーツの置き方とカットの方法です。
フルーツはカットした切り口がどう見えるかを考えて、下の写真のようにおきます。
右のホイップのみのパンをフルーツの上にかぶせて、ラップできっちり包みます。
左上から右下にラップの上から包丁をいれます。
見映え重視ならこのままの大きさでサンドするのをオススメします!!
迫力満点のサンドイッチに長男は大喜びでした。
ですが、食べやすさ重視なら小さく切ったほうがいいと思います!!
食べにくそうだったので、果物も切って小さくしながら食べました。
ホイップとフルーツの相性が良すぎて、あっという間になくなりました(^^)

ふんわり感がすぐになくなってしまうので、ケーキに添えて…などで使用するのにはめちゃくちゃ便利だと思います!!
いちごと砂糖で超簡単いちご飴
最後は、お祭りの屋台などでお馴染みのいちご飴。
いちごはヘタを取ってよく洗い、水分をしっかり拭き取り、竹串に刺します。
- 砂糖45g、水15ccを混ぜ、火にかけます
- 火にかけているときは混ぜなくて大丈夫です
- 焦げない程度にほんのり色がついたら火を止め、竹串に刺したいちごをくぐらせます
- テフロン加工の鍋やフライパンもしくはクッキングシートに並べて、飴が固まれば完成です
屋台でよく見かける飴が簡単におうちでできちゃいます!!
りんごやぶどう、みかんでもできるので、ぜひ試してみてください。

「あまおう」はやっぱり甘くておいしい!
いちごもいろいろな品種が売られていますが、我が家では「あまおう」をリピ買いしてます。
長男はそこまでこだわりなく、どのいちごでも気にせず食べてくれるのですが、まさかの次男が他の品種だとペッと吐き出します(;д;)
まだ1歳なのにあまりに敏感なこどもの味覚…、これから先がこわいです!笑
フルーツを使った手作りおやつ、皆さんもぜひおうちで楽しみながら食べてください。