食のお悩み!赤ちゃん・幼児の食
-
-
離乳食の食器選びのキホン。お皿・スプーン・マグのおすすめを紹介。
*この記事はアフィリエイト広告を利用しています お子さんが生後5、6ヶ月くらいになり、「離乳食をスタート!」という時にまず揃えたいのが、離乳食用の食器です。 お皿やカトラリー、マグなどのベビー用食器を ...
-
-
小麦アレルギーでも食べられる!小麦不使用パンの店・サイト5選
日本人の主食といえば以前はお米でしたが、近年はパンを主食とする方も多くなりました。 でも、小麦アレルギーのお子さんにとってパン食は悩ましいもの。 小麦アレルギーでもおいしいパンを食べさせてあげたいです ...
-
-
幼児の便秘問題は意外と多い!? サインを見逃さないで対処しよう
大人に限らず、こどもだって便秘はとても苦しいもの。 実はこどもの10人に1人以上が便秘症と言われていて、幼児やこどもが医療機関を訪れる理由としても、便秘は珍しいものではありません。 できれば症状が ...
-
-
離乳食作りに持っておきたい専門書、タイプ別おすすめ10選
赤ちゃんが5、6ヶ月になると始めるのが『離乳食』。 「メニューはどうすればいい?」「硬さや量は月齢にあっている?」など、離乳食が始まると悩むことが増えますよね。 そんなママやパパの助けになる、離乳食作 ...
-
-
母乳はいつからいつまであげる? 先輩ママさん100人アンケート①
赤ちゃんが生まれたら、まず気になるのはおっぱいのこと。母乳が出始めるのは、早ければ産後30分以内という方もいれば、しばらく出ない方など、時期・量ともにかなり個人差があります。 そのため「いつから、いつ ...
-
-
混合・ミルク育児を選ぶ理由 先輩ママさん100人アンケート②
赤ちゃんが生まれてから、離乳食で栄養が摂取できるまでの授乳期。栄養や水分を摂取する授乳方法として、母乳のみ(完全母乳)、母乳とミルクの混合、ミルクのみの3パターンがあります。 新米ママはもちろん、第2 ...