2024年節分!恵方巻はどの方角?正しい食べ方と節分トリビア

マナー・食文化

2022年1月25日

節分の恵方巻

2024年の節分は2月3日です。
「鬼は~外!福は~内!!」と家族で豆まきをされたり、恵方巻とイワシを食べるご家庭も多いのではないでしょうか。
この記事では今年の恵方や食べ方をご紹介します。
おうち時間を楽しみつつ、無病息災を祈ってみませんか。

 

2024年の恵方は東北東

恵方

恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様がいらっしゃる方角をさします。恵方は、4方と十干( 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の組み合わせで決まり、年によって変わります。今年は「甲」年であることから、【東北東】が恵方です。

歳徳神とは、 その年の幸せやお金を司る神様だとされています。歳徳神のいる恵方の方角を向いて行動すると縁起が良いのだそう。
だから、節分の巻きずしも恵方を向いて食べるのだとか。

今年の恵方は「東北東」です。真東より少しだけ北寄りになります。

 

恵方巻の由来と食べ方のルールって?

恵方巻は、別名「太巻き」や「丸かぶり寿司」とも言われていますね。
恵方巻には7福神にちなみ、7つの具材が使われ、福を巻き込むという意味があるようです。

恵方巻の定番具材

恵方巻イメージ

恵方巻に使われる具材は、以下の7つが定番です。

かんぴょう
しいたけ煮
伊達巻き(だし巻き・厚焼き卵)
うなぎ(あなご)
桜でんぶ
海老
きゅうり
【恵方巻の具材にこめられた意味】
長寿を願うもの → かんぴょう・しいたけ煮・うなぎ・えび
金運 → 伊達巻き
安産など子どもに関するご利益 → きゅうり
おめでたいもの → 桜でんぶ・えび

上記が定番の具材ですが、必ずこの7種を巻かないといけないという決まりはありません。
最近は、サラダ巻きやエビフライを巻いたもの、魚介ばかりを巻いた豪華なものなど、たくさんの恵方巻が出てきていますね。
それでは、続いて恵方巻の食べ方を見ていきましょう!

恵方巻の正しい食べ方とNGって!?

恵方巻食べ方

恵方巻の食べ方には大きく3つのルールがあります。

ルール1)その年の恵方を向いて食べる

食べる際は、体ごと恵方に向かって食べるようにしましょう。

よそ見をすると運が逃げてしまうと言われているので、テレビなど気になるものは消しておきましょう。

ルール2) 切らずに丸ごと1本食べる

恵方巻は、福を巻くものなので、細巻きではなく太巻きを食べましょう!

食べにくさはありますが、「縁を切らない」ためにも、包丁で一口サイズに切ったりせず、丸かぶりするのが正しい食べ方です。

ルール3)食べ終わるまでしゃべらずに黙々と

恵方巻を食べている間は、おしゃべりをせずに願い事を心で想いながら食べましょう。休憩せずに食べきることが良いとされています。

途中でむせてしまうこともあるので、お茶やお水をすぐ近くに置いておくと安心ですね。

節分の豆まきやイワシにはどんな役目があるの?

節分イメージ

元々節分とは、 季節の節目と言われる「立春、立夏、立秋、立冬」の前の日とされています。
旧暦では、春から新しい一年がスタートするという考えから、立春の前の日が今でいう大晦日でした。
(2024年は2月3日)
新しい年を迎える前、邪気(鬼)を 祓うためにするのが豆まき。
また、鬼を寄せ付けないよう、鬼の嫌いな臭い(いわし)ととげ(ひいらぎ)を玄関に備えるようになったと言われています。

鬼のお面が無料でダウンロードできるサイト紹介

幼稚園や保育園の頃は、園で鬼のお面を作ってきてくれますが、小学生になると「お面がない!」という事態が発生します。
お子さまと手づくりを楽しむか、 時間がなければ豆を買うときにお面付きのものを選ぶようにしましょう。

鬼のお面を無料でダウンロードできるサイトを紹介します。

 

ちびむすドリル

https://happylilac.net/c-event-setsubun.html
赤鬼・青鬼・緑鬼・塗り絵ができる白鬼のお面
豆を入れる箱の折り方やデザインペーパーも用意されています。

 

ぬりえやさん「節分お面ぬりえ」

http://nurie.ciao.jp/om01.html
鬼のお面が4種・ぞうさんお面・ブルドッグお面があります。
可愛い目のデザインなので、鬼が怖いというお子さんにもよさそうです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。恵方巻や豆まきを楽しむだけでなく、季節の行事としての意味も、こどもたちに教えてあげるとよいですね。

▼行事食について詳しく知るにはこちら↓↓

▼簡単に太巻きが作れる?ダイソーの巻き寿司型のルポはこちら↓↓

-マナー・食文化
-,

© 2025 しょくーる