[離乳食]かぼちゃペーストでできる冷凍保存法と即戦力レシピ6選

離乳食

2021年6月24日

離乳食かぼちゃ

 

まいまい
かぼちゃは離乳食初期から食べることのできる緑黄色野菜!
β‐カロテンやビタミンC・ビタミンEなどを豊富に含んでいます。甘みがあり、赤ちゃんにも食べやすいのが特徴です。

 

外国からの輸入品も多いのですが、離乳食で食べるかぼちゃはできるだけ国産品がおすすめ

このかぼちゃでペーストを作って冷凍しておけば、すぐに使えてとても便利なんです。

初期は少量しか使わないので、冷凍のかぼちゃを使うという手もありですね!

(ただし、冷凍のかぼちゃを使った場合は、再度の冷凍保存はおすすめできません。)

 

かぼちゃの選び方

 

ザルに乗せられたかぼちゃ

ハロウィンや冬至など秋・冬のイメージが強いですが、国産かぼちゃ本来の旬はです。冬場(11月~翌4月)は国産だけでなく、ニュージーランドやメキシコなどからの輸入物が入ってきます。
西洋種の栗かぼちゃ系は甘くホクホクとした食感。煮物にはねっとりとした食感の日本のかぼちゃがおすすめだよ。
しゃかい先生

参考

  • 完熟して、大きさの割に重量があるものがよい
  • ヘタの部分が硬いものがよい。また、ヘタに縦に亀裂があるものは果肉がしまっている
  • 西洋かぼちゃは表面がつややかで、日本かぼちゃは粉をふいているものがよい

大阪市中央卸売市場HPより(出典:改訂9版 野菜と果物の品目ガイド)

 

かぼちゃペーストの作り方

作り方は3パターン!

  • 電子レンジで作る
  • お鍋で茹でる
  • ご飯と一緒に炊飯器で炊く

かぼちゃの皮はかたいので、加熱してから取り除く方法が簡単です。

タネとワタはしっかり取り除いておきましょう。

 

電子レンジで作る

器に入れてラップをかけられたかぼちゃ

  1. かぼちゃを2~3センチ程度の適当な大きさに切ります
  2. 耐熱容器にかぼちゃと水を入れ、ふんわりラップをかけ、加熱します
  3. 柔らかくなったら、皮を取り除きます
  4. 熱いうちに裏ごしをします
  5. お湯を足しながら、ペースト状にしていきます

 

お鍋で茹でる

かぼちゃとお水が入った鍋

  1. かぼちゃを2~3センチ程度の適当な大きさに切ります
  2. お鍋にかぼちゃを入れ、ひたひたの水を加えて加熱します
  3. 柔らかくなったら、皮を取り除きます
  4. 熱いうちに裏ごしをします
  5. お湯を足しながら、ペースト状にしていきます

 

ご飯と一緒に炊飯器で炊く

かぼちゃを包んだアルミホイルをのせた炊飯釜

  1. かぼちゃを2~3センチ程度の適当な大きさに切ります
  2. アルミホイルしっかり包みます
  3. 洗ったお米通常通りの水を入れた炊飯釜の真ん中に、かぼちゃを包んだアルミホイルをのせ、通常炊飯をします
  4. でき上がったら、皮を取り除きます
  5. 熱いうちに裏ごしをします
  6. お湯を足しながら、ペースト状にしていきます

 

冷凍方法

裏ごしした「かぼちゃ」は冷凍保存がオススメ!

フタつきの製氷皿などの容器に入れ、冷凍し、固まったらフリーザーバッグに入れ保存してもいいと思います。

冷凍保存したら1週間を目安に使い切りましょう。

献立を立てて、1週間分をまとめて作るといいと思います。

 

解凍方法

自然解凍は×だめ×です! 必ず加熱してください。

ラップをかけ電子レンジで加熱します。

  • 小さじ1 →600W 40秒(追加する際は10秒ずつ)
  • 小さ3(大さじ1) →600W 1分(追加する際は10秒ずつ)

目安として加熱してください。

水分が飛んでしまった場合は白湯や湯冷ましを少し足し、のばしてください。

 

かぼちゃペーストアレンジ!さつまいも、バナナ、豆腐などで!レシピ5選

栄養価も抜群で、甘みもあるかぼちゃは離乳食でも大活躍。

ペーストにしておけば、いろいろなメニューにプラスして使いやすく、時短&即戦力になります。

 

かぼちゃがゆ

かぼちゃがゆ

おかゆがなかなか進まなくなったら、「かぼちゃ」を入れて、「かぼちゃがゆ」にしてみてください。

甘みがあるので、パクパク食べるようになりますよ!!

おかゆはベビーフードを利用してもOKです。

▼おかゆや野菜スープ、ホワイトソースなどのベビーフードについてはコチラ↓

いろいろなメーカーのベビーフード
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック!

こんにちは。まいまいママです。ベビー用品売り場に行くと、ベビーフードがたくさん並んでいます。「どれを使えばいいの? 中身が見たい! アレンジとかできるの?」そんなリアル子育て中の声にお応えして、いろい ...

続きを見る

材料

  • かぼちゃ 20g
  • おかゆ 30g

作り方

  1. 「おかゆ」と「かぼちゃペースト」を混ぜる

離乳食レシピをまとめて見る>>

かぼちゃのパンがゆ

かぼちゃのパンがゆ

パンがゆのアレンジとして、甘くておいしい「かぼちゃのパンがゆ」

「野菜スープ」を調乳した「粉ミルク」に変えてみたり、「ホワイトソース」を使うとグラタン風にもなります!! 「かぼちゃのパングラタン風」おいしそうですよね。

市販の野菜スープの素を使う場合は、赤ちゃん用の無添加のものか、ベビーフードを使って下さいね。

▼もっとパンがゆのレシピが知りたい方はコチラ↓

お皿に載せられた2枚のスライスされた食パン
パン粥(がゆ)レシピ4選!離乳食用パンの選び方&冷凍・保存方法も

まいまい まいまいママです。離乳食初期(5~6ヶ月)の終わりごろから食べることのできるパンを使った「パン粥(がゆ)」。 お米の代わりのエネルギー源(炭水化物)として使えますよ! 「パン粥」に使う「パン ...

続きを見る

材料

  • かぼちゃ 20g
  • パン 30g
  • 野菜スープ 30ml

作り方

  1. 「野菜スープ」で「パンがゆ」を作る
  2. 「野菜スープ」と「パンがゆ」の中に「かぼちゃペースト」を入れ、混ぜる

ベビーフードの野菜スープを使用した場合は、冷凍保存は避けてください。

離乳食レシピをまとめて見る>>

かぼちゃとさつまいも

かぼちゃとさつまいも

どちらも甘みがあり、裏ごしして食べやすい食感でありながら、食物繊維もたっぷり。

もちろん、大人が食べてもおいしいですよ~。

材料

  • かぼちゃ 15g
  • さつまいも 15g

作り方

  1. 「さつまいもペースト」を作る
    (まいまい家では、さつまいもの皮をむき、水を入れたお鍋で茹で、茹で汁を加えながらブレンダーにかける)
  2. 「かぼちゃペースト」と「さつまいもペースト」を混ぜる

さつまいもペーストの作り方はコチラ↓

離乳食さつまいも
[離乳食]さつまいもペーストの作り方とおすすめレシピ5選

まいまいこんにちは、まいまいママです。離乳食初期から食べられる、甘くておいしい「さつまいも」。現在、3歳になる息子は、離乳食で食べていた時から「さつまいも」が大好きでした! 1歳をすぎるあたりから、「 ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

かぼちゃバナナ

かぼちゃバナナ

デザートとして食べられる「かぼちゃバナナ」。

「ヨーグルト」をかけて食べたり、寒天を入れて冷やし固めたり、アレンジ方法は自由自在!!

材料

  • かぼちゃ 15g
  • バナナ 15g

作り方

  1. 「バナナ」を加熱し、潰す
  2. 「かぼちゃペースト」と潰した「バナナ」を混ぜる

バナナペーストの作り方はコチラ↓

はじめての離乳食バナナ
[離乳食]初めてのバナナ★ペーストの作り方・冷凍・レシピ3選

まいまい まいまいママです。 離乳食で食べる果物の中で人気の高い「バナナ」。上の子は、離乳食後期には毎日「バナナ」を食べていました。「バナナ」がないと他の食材さえ食べないほど…。 そんなに大好きだった ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

かぼちゃと豆腐の白和え

かぼちゃと豆腐の白和え

さらっと食べやすい、タンパク質の「豆腐」に甘みのある「かぼちゃ」を混ぜることで、夏バテの時期でも食べやすい一品になりますよ!!

「豆腐」は生ものなので、新鮮なものを。電子レンジで加熱したり、熱湯で湯通ししてから使ってくださいね。冷凍保存はおすすめしません。

材料

  • かぼちゃ 15g
  • 絹ごし豆腐 20g

作り方

  1. 「豆腐」を加熱し、裏ごしするか潰す
  2. 「かぼちゃペースト」と「豆腐」を混ぜる

離乳食レシピをまとめて見る>>

かぼちゃのポタージュ

かぼちゃのポタージュ

「粉ミルク」を使うので栄養があり、「かぼちゃ」の甘みで食べやすいポタージュです。

大人の取り分けの場合、大人用にはコンソメ・塩・コショウなどを加えて、味を調えてくださいね!

材料

  • かぼちゃ 30g
  • 玉ねぎ 15g
  • 粉ミルク(調乳済み) 30ml

作り方

  1. 「かぼちゃ」と「玉ねぎ」をお鍋で茹でる
  2. 茹でた「かぼちゃ」と「玉ねぎ」をブレンダーにかける
  3. お鍋に「調乳済みミルク」と「かぼちゃ」と「玉ねぎ」を入れ、ひと煮立ちさせる
まいまい
「かぼちゃ」は甘みがあるので、苦手な野菜に混ぜてみると、意外とパクパク食べてくれることもあります。

「かぼちゃのポタージュ」などは、「粉ミルク」を牛乳や豆乳に変えれば、離乳食期だけでなく、幼児も大人もおいしく食べられるメニューです。

離乳食用に薄味で作っておいて、大人用に取り分けて味を調えればいいだけなので、別メニューを考えず、無理なく離乳食を作ることができますよ!!

 

この記事を書いた人


まいまい(ママさんライター)
もともとは「得意料理はカップラーメン!」と言っていましたが、結婚・子育てを機に料理作りの楽しさにハマりました。
現在はふたりの男の子を育てながらお仕事中です。
冷凍保存やちょっとしたアレンジで、いつものメニューが時短になったり、おいしくなりますように!

離乳食カレンダーのダウンロードはコチラ

離乳食を食べさせてもらう赤ちゃん
離乳食カレンダーをダウンロードして、まずは1ヶ月目を乗り切ろう!

お子さんが5~6ヶ月を迎えるといよいよ離乳食のスタートです。はじめてや久しぶりの離乳食で「毎日、何をどのくらいの量あげていったらいいのか?」とお悩みの方もいらっしゃいますよね。 何日目から野菜やたんぱ ...

続きを見る

離乳食レシピをまとめて見る>>

-離乳食
-, ,

© 2024 しょくーる