食のお悩み!赤ちゃん・幼児の食
-
-
[離乳食]初めての"豆腐"☆下ごしらえ・冷凍裏ワザ・レシピ3選
まいまい まいまいママです。 離乳食が始まると、3〜4週目あたりからタンパク質をスタートさせていきます。タンパク質の中でも一番取り入れやすいのが「豆腐」です。下ごしらえも調理方法も簡単で時間がないとき ...
-
-
[離乳食]ブロッコリーペーストの作り方と冷凍&解凍法、簡単レシピも!
まいまい皆さんはブロッコリーはお鍋で茹でますか?レンジでチンしますか? 私はしっかり茹でていました。今でも茹でる時が多いです。 ブロッコリーはβ-カロテンやカルシウムなどのミネラルを含み、緑黄色野菜の ...
-
-
離乳食の鉄分不足の味方オートミール!赤ちゃん向けのおすすめ商品を紹介
赤ちゃんに不足しがちな鉄分を補える食材として「オートミール」を離乳食に取り入れるママが増えているようです。 赤ちゃんはママのお腹の中で貯めた鉄分「貯蔵鉄」をもって生まれてきますが、成長とともに貯蔵鉄は ...
-
-
【離乳食】大根ペーストの作り方と冷凍保存法、アレンジレシピ4選
まいまい離乳食初期から食べることのできる「大根」。旬の冬には甘みが増します。 離乳食初期のころはペースト状に、後期になればスティック状で食べることができるので、幅広く使えて便利な食材です。 生では特有 ...
-
-
[離乳食]キャベツはペーストで冷凍保存すれば、万能食材に!
「キャベツ」は離乳食初期から食べることのできる葉もの野菜。 年間を通して入手しやすいのですが、繊維が多く、なかなか離乳食初期に使うのを躊躇してしまいがち…。 実は私もその1人でした。まいまい 「ほうれ ...
-
-
[離乳食]さつまいもペーストの作り方とおすすめレシピ5選
まいまいこんにちは、まいまいママです。離乳食初期から食べられる、甘くておいしい「さつまいも」。現在、3歳になる息子は、離乳食で食べていた時から「さつまいも」が大好きでした! 1歳をすぎるあたりから、「 ...
-
-
こどもの遊び食べ、むら食いをやめさせるには?上手な対処法を解説
2021/7/7 #お悩み
離乳食の時期も終わり、「少し楽になるかな」と思っていた矢先にはじまる「遊び食べ」や「むら食い」。頭を悩ませているママやパパも多いのではないでしょうか。 遊び食べやむら食いは成長の証といわれています。で ...
-
-
[離乳食]初めてのバナナ★ペーストの作り方・冷凍・レシピ3選
まいまい まいまいママです。 離乳食で食べる果物の中で人気の高い「バナナ」。上の子は、離乳食後期には毎日「バナナ」を食べていました。「バナナ」がないと他の食材さえ食べないほど…。 そんなに大好きだった ...